スノーボードお役立ち知識知っておくと役に立つ豆知識はこちらから!
-
神田・御茶ノ水のおすすめスノーボードショップ6選!お得な安い時期なども解説
東京の神田・御茶ノ水エリアには、通称「スノーボード街」と呼ばれるエリアがあり、多くのスノーボードショップが立ち並んでいます。 この記事では、そんなスノーボード街における、おすすめのスノーボードショップを6つに厳選してご紹介します。 記事の後… -
スキー・スノボウェアはどこで買うべき?安く買える場所はこれだ!
「スキー・スノボウェアを安く買える場所はどこ?」「安く買うなら、どこで買うのがおすすめ?」 スキー・スノボウェアは普通に買うと上下セットで3~6万円くらいするため、なかなか高額なお買い物ですよね。できるだけ安く手に入れたい方がほとんどではな… -
ワークマンのスノーウェアを徹底解説!格安なのに驚きの高性能
最近では、ワークマンでスキーウェア・スノボウェアの代用品が手に入ることが良く知られています。その中でも、ワークマンが販売している「スノーウェア」は、もはやスキー場で使用するために作られています。 この記事では、そんなワークマンのスノーウェ… -
スノボに必要なものは?日帰り・泊まり用の持ち物リストまとめ!
「スノボに必要なものは?」「スノボの持ち物リストを知りたい!」「レンタルできる物は何があるの?」 冬の定番スポーツであるスノーボードですが、いざ挑戦するとなると、必要な持ち物がたくさんあります。 この記事では、スノーボード歴10年以上である…
グラトリ向きおすすめアイテムまとめグラトリのおすすめアイテムまとめページはこちらから!
-
【23-24最新】グラトリにおすすめなスノーボード板10選と選び方を解説
グラトリはスノーボード板を上手に選ばないと、グラトリがやりにくかったり、上達が難しくなります。 実はいま使っているスノーボード板では、グラトリの成長を妨げているなんてこともあります。そのため、グラトリを上達させるために、グラトリに適したス… -
【23-24最新】グラトリにおすすめなビンディング9選と選び方を解説
グラトリは板だけではなくビンディングを上手に選ぶことでグラトリがやりやすくなったり、上達が早くなります。 とはいえ、スノーボードのビンディングには、「FLUX(フラックス)」や「UNION(ユニオン)」など様々なメーカーやモデルがあり、なにを基準… -
【23-24最新】グラトリにおすすめなスノーボードブーツ11選と選び方を解説
グラトリは板だけではなくブーツを上手に選ぶことで、グラトリがやりやすくなったり、上達が早くなります。 使っているブーツがグラトリに向いていないと、ときにグラトリの成長を妨げているなんてことも…。そのためグラトリを上達させるには最適なブーツ…
グラトリ向きスノーボード板まとめグラトリにおすすめなスノーボード板はこちらから!
-
【FNTC】TNTの評価レビュー!「TNT R」「TNT C」「TNT L」の比較も徹底解説!
「TNT R、TNT C、TNT Lの3種類があるけど、どれを選んだら良いの?」「実際にTNTシリーズを使っている人の評価を聞いてみたい…!」 このような疑問にお答えします。 FNTCのTNTシリーズはグラトリ向けのスノーボードとして大人気モデルとなっており、今シー… -
【CAPITA】DOAの評価レビュー!グラトリもできる大人気オールラウンダー
「CAPITA DOA(キャピタ ディーオーエー)の評判を知りたい」「CAPITA DOAはどんな人におすすめ?」 CAPITA DOAは、グラトリやパーク、フリーランといったオールラウンドに遊べるボードとして日本でも海外でも大人気です。グラトリが好きな方、パークで遊び… -
【YONEX】ACHSE(アクセ)の評価レビュー!大人気グラトリ専用ボード!
「YONEX ACHSE(ヨネックス アクセ)の評判を知りたい」「YONEX ACHSEはどんな人におすすめ?」 YONEXは数々のボードをリリースしていますが、その中でも「ACHSE (アクセ)」はグラトリ専用ボードとして、ド定番の人気モデルとなっています。グラトリが好きな… -
【K2】GEOMETRIC(ジオメトリック)の評価レビュー!WWWの後継モデルの特徴は?
「GEOMETRIC(ジオメトリック)の評判を知りたい」「GEOMETRICは、どんな人におすすめなの?」 グラトリ向けの板として超人気だった「WWW(ワールドワイドウエポン)」。そんなWWWの後継モデルとして登場したのが「GEOMETRIC(ジオメトリック)」です。 この記事…
新着記事まとめ新着の記事はこちらから!
-
【DEELUXE】IDの評価レビュー!「ID」「TEAM ID」「TEAM ID LTD」の違いは?
DEELUXE(ディーラックス)のIDシリーズはグラトリにおすすめ? ID、TEAM ID、TEAM ID LTDの違いは? このような疑問にお答えします。 DEELUXEは数々のブーツを販売していますが、その中でもIDシリーズは「ID 」「TEAM ID」「TEAM ID LTD」と3種類のモデルが… -
【BURTON】MOTOの評価レビュー!軽くて柔らかくてグラトリにおすすめ!
「BURTON MOTO(バートン モト)の評判を知りたい」「BURTON MOTOはどんな人におすすめ?」 BURTONは数々のブーツを販売していますが、その中でも「MOTO (モト)」はエントリーモデルで価格が安く、手に入れやすいブーツの1つです。 MOTOの評価をひと言でいう… -
【UNION】ULTRA(ウルトラ)の評価レビュー!グラトリ・パークに適したオールラウンダー
「UNION ULTRA(ユニオン ウルトラ)の評判を知りたい」「UNION ULTRAはどんな人におすすめ?」 UNIONは数種類のビンディングをリリースしていますが、その中でも「ULTRA」は様々なスタイルで遊べるスーパーオールラウンダーの位置付けとされています。 この… -
【BURTON】GENESIS(ジェネシス)の評価レビュー!最高レベルの乗り心地!
BURTONからは様々なビンディングがリリースされていますが、そのなかでも最高レベルの乗り心地としてリリースされているのが「GENESIS(ジェネシス)」です。 高価格ではあるものの、BURTON自身が “最高レベルのサスペンション(乗り心地)” というだけあって…
ALL ARTICLEカテゴリー別の記事はこちら!
-
スキー・スノボウェアはどこで買うべき?安く買える場所はこれだ!
「スキー・スノボウェアを安く買える場所はどこ?」「安く買うなら、どこで買うのがおすすめ?」 スキー・スノボウェアは普通に買うと上下セットで3~6万円くらいするため、なかなか高額なお買い物ですよね。できるだけ安く手に入れたい方がほとんどではないでしょうか。 結論からいうと、スキー・スノボウェアを安く買える場所は以下です。 … -
神田・御茶ノ水のおすすめスノーボードショップ6選!お得な安い時期なども解説
東京の神田・御茶ノ水エリアには、通称「スノーボード街」と呼ばれるエリアがあり、多くのスノーボードショップが立ち並んでいます。 この記事では、そんなスノーボード街における、おすすめのスノーボードショップを6つに厳選してご紹介します。 記事の後半では、スノーボードショップを上手に使うコツやメリット、安く買いやすいセール時期… -
ワークマンのスノーウェアを徹底解説!格安なのに驚きの高性能
最近では、ワークマンでスキーウェア・スノボウェアの代用品が手に入ることが良く知られています。その中でも、ワークマンが販売している「スノーウェア」は、もはやスキー場で使用するために作られています。 この記事では、そんなワークマンのスノーウェアを実際に3シーズン使ってみた感想や評価を紹介しています。 結論から言うと、ワーク… -
スノボ道具を一式購入するときの予算は?アイテム別に値段の相場を解説!
「スノボ道具を一式そろえた場合の相場はいくら?」「予算はどれくらい必要なの?」 このような疑問に答えます。 スノボが楽しくなってくると、レンタルから卒業して自分もマイボードを持ちたい!と思う方も多いのではないでしょうか。とはいえ、初心者の方であれば費用がどれくらいかかるのか想像がつかないでしょう。 この記事ではスノボ道… -
スノボ道具はレンタルと購入どっちがお得?それぞれのメリットも比較!
「スノボ道具をレンタルするか購入するか悩んでいる」「何回スノボに行ったら購入した方がお得?」 このような疑問にお答えします。 何回かスノボに行くと、レンタル費用が高くなってしまい購入を検討する方も多いと思います。その場合に悩むのが、レンタルと購入どっちがお得なのか問題です。 この記事では、レンタルと購入のそれぞれのメリ…